QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
おてもやんTOP

ログイン

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん
at

熊本ヴォルターズ 行こうB1❗️

2022年05月02日

5月1日 日曜日 曇り
熊本県立総合体育館へ、熊本ヴォルターズVS佐賀バルーナーズの試合応援に行って来ました〜

バスケットはあまり詳しくはないのですが、B1昇格をかけたプレーオフなるかどうかという好戦で、とても盛り上がりました





会場の雰囲気もノリノリでした

結果は、95対57で勝利❗️




この勝利で、B1昇格をかけたプレーオフが来週から始まります

頑張れ熊本ヴォルターズ❗️


  

Posted by HANAKO
at 16:08Comments(0)がんばろう熊本!

雨の江津湖花火大会 2017

2017年10月15日

昨夜は、あいにくの雨で開催が心配されましたが、

熊本復興祈念の花火大会が予定通り開催されました


地震から1年半、

まだ1年半・・・

もう1年半・・・

それぞれの思いを乗せて花火が上がり、花開き、そして地に降りていきます。


鎮魂の思いを込めて開催された花火大会は

晴れ空よりも、しとしと雨空が心情を表しているようで、心に沁みました







  

Posted by HANAKO
at 10:32Comments(0)がんばろう熊本!

熊本城復興マラソン

2017年02月19日

今年の熊本城震災復興マラソンは、

お天気にも恵まれ、走者の笑顔も一段と輝いて見えました

私はもっぱら自宅でテレビ放映を見る人なのですが、
何人かの知人がテレビの画面に映るのを
探すのが楽しみになっています

今年は第6回目。



来年は3㎞のチャレンジランコースに挑戦してみようかなと思いますが、誰か一緒に走ってくれないかなぁ

  

Posted by HANAKO
at 10:24Comments(0)がんばろう熊本!

新春のお慶びを申し上げます

2017年01月01日

2017年が明けました。
改めて、新春のお慶びを申し上げます。

昨年は熊本にとって、二度の大地震や阿蘇山の噴火など、まさかと思うような事が起き、忘れる事のできない年になりました。

今年届いた年賀状には、熊本地震のお見舞いや励ましの言葉を多くいただき、その中でも熊本城の復旧を気にかけてくださっている事がとても有り難かったです。

熊本城のあの傷ついた姿は衝撃的で、最後の一垣で踏ん張っている勇姿には心打たれたとのこと。

復旧には少なくとも20年はかかるそうですが、再建される様子を間近で見る事が
できるのはとても貴重なことです。

家業が熊本の復興の一助となるように、
今年も精進して頑張ります。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。







  

Posted by HANAKO
at 21:59Comments(0)がんばろう熊本!

キラキラパレードにディズニーが

2016年12月21日

12月17日土曜日
午後3時の熊本市街のど真ん中には復興支援のディズニーパレードを見ようと人、人、人〜!

大西熊本市長が写された写真がツイッターにアップされていました。






人の数の多さに驚き‼️

そして、熊本城とディズニーパレードのベストショットに感激‼️











今年は震災という信じられない出来事がありました。

まだまだ復興の途中だと実感する事が日々あります。

そんな中でも、このディズニーパレードは子供達だけではなく、大人の私達にも夢の様な時間を過ごさせてくれました

  

Posted by HANAKO
at 20:51Comments(0)がんばろう熊本!

熊本大地震から半年経って・・

2016年10月14日

あの熊本地震の前震から今日で半年が経ちました。

ようやく一般住家の修復・修繕作業も本格化して来たように感じます。

我が家も、やっと最近になって、飛来してきた瓦で破損した網戸の交換と、
傷がついた壁のクロスの張替えが終わりました〜

そんな中、作業をされている「災害復興支援車輌」の車輌ナンバーを見て、つくづく支援の輪を実感します。

我が家の隣家には、宮城、静岡、名古屋のナンバープレートをつけた3台が作業にあたっています。

本当に遠方からご苦労様です

まだまだ復興には時間がかかりますが、

できる事からやっていかねばと思います!  

Posted by HANAKO
at 19:44Comments(0)がんばろう熊本!

復興チョコレート

2016年08月22日

熊本地震から4ヶ月が過ぎ、周辺の建物の修復工事も目に見えて進んできました。
とは言え、ブルーシートで覆わたまま手付かずになっている屋根や、足場を組んではいるもののシートに囲まれたままのビルの工事現場の多い事(ー ー;)
作業をする人が足りていないのが現実のようです。
まだまだ、時間がかかりそうです。

そんな中、復興に向け様々な商品が出ていますが、チョコレート業界と熊本県のコラボ商品「熊本復興チョコレート」を紹介します。



高級チョコレートとのことで、もったいなくて飾って眺めているだけですが;^_^A 食べた感想はまた次回に。
  

Posted by HANAKO
at 14:12Comments(0)がんばろう熊本!

がまだせロアッソ

2016年07月03日

震災後、初のホームゲーム!
対戦相手はセレッソ大阪
試合前のセレモニー。
蒲島県知事と大西市長の挨拶。






試合は開始10分ほどでロアッソがゴール
もう、歓喜の渦

と、ここまでは良かったけど、なんせ相手はセレッソ大阪。このままで終わるはずもなく、あれよあれよとゴールを決められ、結果は1-5で負けてしまいました

だけど、両チームの選手もサポーターも立派でした
お互いの応援エールの交換が、とても力強くて感動しました

がんばろうロアッソ❗️
がんばろう熊本❗️




  

Posted by HANAKO
at 22:39Comments(0)がんばろう熊本!

熊本地震4(済生会病院)

2016年06月10日

済生会病院の壁が修復されていました!

先月の26日には外壁のタイルがモザイク画のように剥がれていましたが、6月7日はご覧の通りでした



何事もなかったかのようです




  

Posted by HANAKO
at 15:44Comments(0)がんばろう熊本!

熊本地震3 (済生会病院)

2016年05月26日

地震の影響で、済生会病院もまだ通常の診療ができていません。

人間ドックを受診しに行きましたが、建物の一部が使えなかったり、壁に亀裂が入っていたりと、地震による被災状況の大きさを感じました。
外壁のタイルは剥がれ落ちて、まるでモザイク画の様になっていました。

市民病院もそうですが、いざという時に病院が機能を果たさないというのは深刻な問題です。

地震に強い建物に修復されることを願っています。  

Posted by HANAKO
at 21:30Comments(0)がんばろう熊本!

熊本地震2

2016年04月29日

まだ、余震の続く中で気の休まる事はありませんが、災害ゴミの回収やがれきの撤去が少しずつ進んでいます。

会社のある熊本市東区尾ノ上校区には、昨日、ガスの復旧作業に東京ガスの方が訪問されガスが使える様になりました。
お話では、西部ガスと偽って詐欺まがいの訪問作業をする悪徳者がいるので気をつけてくださいとのことでした。

地域によってはまだ都市ガスが使えなかったり、断水も続いています。
まだ日常の生活を取り戻すには年単位での時間が必要ですが、復興のために支え合って、乗り越えたいと思います。

県外の同業の方々からは、震災後から救援物資を届けていただいたり、励ましのメールや電話をいただき、とても心強く、感謝の気持ちで一杯です。
本当にありがとうございます。




  

Posted by HANAKO
at 12:27Comments(0)がんばろう熊本!